エントリー - Cafe de foyer 支配人

焙煎日について

「コーヒー豆を焙煎したばかりの方が鮮度が良くて美味しい」という方もいますが、個人的には焙煎してからどれぐらい日数が経ったのかというのは味に直結するかなり大事なポイントだと思っています。   一般的に焙煎から置いておく期間 […]

コーヒー豆の蒸らしのレシピ2

前回、蒸らしのポイントと、使用するお湯の量について書いていきました。 基本的には使用するコーヒー豆の2倍のお湯を使うと良いとお伝えしました。 このレシピで良いと思いますが、コーヒー屋によってはそれ以上のお湯を蒸らしの段階 […]

コーヒー豆の蒸らしのレシピ

前回、コーヒー豆を蒸らす理由書きましたが、今回は具体的にどれぐらいのお湯を使用すればいいのかという話をしていきたいと思います。 まず、ハンドドリップにおいて蒸らしを始めていく場合、お湯ができるだけ均一にいきわたるようにフ […]

コーヒー豆の蒸らしをする理由

ハンドドリップなどでコーヒーを淹れる際に、はじめにお湯を少しかけて豆を膨らませる作業がありますが、これを蒸らしと言います。 お茶で言う茶葉を開くという作業です。   蒸らしをする理由としては大きく分けて以下の2点です。 […]

お湯の温度について

抽出する際に使うお湯の温度は味の変動要素の一つとなります。   温度が低すぎる場合、未抽出状態となり味が薄くなったり後味も軽くなったりします。 逆に温度が高すぎる場合、苦味や酸味が強く尖った味になったり、雑味やえぐみなど […]

コーヒー豆の挽き方について

前回の抽出時間をコントロールする方法として、お湯の注ぎ方、使う豆の量などもありますが、挽き目(コーヒー豆を挽く細かさ、荒さ)を調節するという方法があります。 コーヒー豆の量は、使うお湯との比率でまた味が変わってくるので、 […]

抽出時間について

お湯を注ぎ始めてからお湯が落ち切るまでにかかる時間を抽出時間と言いますが、抽出時間もコーヒーの味の変動要素の一つとなります。 どんな方法で抽出しても基本的には同じで、コーヒーの豆にお湯が触れてから【抽出される味の順番】が […]

コーヒー豆とお湯の量について

今回は、コーヒーの変動要素の中で、コーヒー豆の使用量とお湯の使用量についてお伝えしていきます。 これは、ブリュー率と言われるもので、コーヒー豆を1として、どれぐらいの比率のお湯を使うかということです。 絶対にこれが良いと […]

コーヒーの変動要素について

コーヒーと一言で言ってもさまざまな抽出方法がありますが、今回お伝えすることはほとんど全ての抽出方法に通じる事です。 今回は全体的にざっくりとお伝えしますが、次回以降で細かい内容をお伝えしていきます。 前提として、コーヒー […]

東京ビッグサイトでの出張カフェご提供

スポーツ・フィットネス系イベントにて出張バリスタ・カフェをご提供いたしました。 連日ご来場者数も多くイベントは活況でしたが、ドリンクもみなさまに好評いただきました。 誠にありがとうございました。 大規模、小規模にかかわら […]