コーヒー豆とお湯の量について

今回は、コーヒーの変動要素の中で、コーヒー豆の使用量とお湯の使用量についてお伝えしていきます。

これは、ブリュー率と言われるもので、コーヒー豆を1として、どれぐらいの比率のお湯を使うかということです。
絶対にこれが良いという比率はありませんが、おすすめを書いていきたいと思います。

まず、私の場合はコーヒー豆の焼き具合によってブリュー率を変えています。

深煎りと言われる、よく焼かれている、黒っぽいコーヒー豆の場合は、お湯を多く使用してしまうとボリュームがなくなり、単純に薄いコーヒーに感じてしまうかと思います。(アメリカンがお好きな方は多く使用しても良いかと思います。)
逆に、浅煎りと言われる、焼き具合が軽く、黄土色や明るい茶色いコーヒー豆を使用する場合は、少しお湯の量を多めにすると、その豆の特徴やフレーバーが引き立つのでおすすめです。

具体的にどれぐらいのお湯を使用するのか、深煎りと浅煎り別に書いていきたいと思います。

【深煎りの場合】
湯量:使うコーヒー豆の12~13倍のお湯を使用
20gのコーヒー豆を使用する場合、240~260mlのお湯を使用する。

深煎りの場合は、味のボリュームがしっかりとあった方が美味しいと感じる人が多いため、浅煎りの場合に比べてブリュー率は低めです。
12倍で抽出してもボリュームが足りない場合は、10~11倍を試してみても良いと思いますが、湯温が低かったりコーヒー豆の挽目が粗かったり、抽出時間が早い可能性もあります。

【浅煎りの場合】
湯量:使うコーヒー豆の15~16倍のお湯を使用
20gのコーヒー豆を使用する場合、300~320mlのお湯を使用する。

浅煎りの場合は、その豆の特徴やフレーバーをしっかりと出せる方が美味しいと思うので、比較的ブリュー率は高めです。
あまり濃く抽出すると、豆から出る成分が多くなり、より複雑な味と香りが形成されるため、フレーバーがわかりにくい、酸味の強いコーヒーになりがちです。

中煎りの場合は、14~15倍と若干浅煎りよりのレシピが私としては好きですが、全体的に好みもありますし、使うコーヒー豆や、他の変動要素によっても若干変わるところではありますので、参考程度にしていただければと思います。