ドリップコーヒーをする際に、最後まで落とし切った方が良いのか、落ちる直前で抽出をやめた方が良いのか。という質問をよく受けます。
お店に飲みに行っても、落とし切るところと落ち切る直前でやめるところとお店によって様々だと思います。
バリスタを目指してコーヒーの勉強をしていた時も、これはやった方が良い、やらなくて良い、とどちらの意見も聞いてきましたが、実際どちらが良いのか、自分なりの考えを書いていきたいと思います。
結論から言うと、その豆によります。
なぜ最後まで落とし切らない方が良いと言われているかというと、抽出時に上に浮くガスの中に、えぐみや雑味が含まれるため、それをサーバーに落とさないという理由で落とし切らない方が良いと言われています。
コーヒーの抽出時間が長くなると、えぐみや雑味が出てくるので、抽出が長くなり過ぎるのを防ぐために途中で切り上げて、お湯で濃度を調整する方法もありますが、そこは今後に詳しく書いていきます。
最近よく聞くようになったという方もいらっしゃるかと思いますが、スペシルティコーヒーと言われるようなクオリティの高い豆を使用した場合は、落とし切ったとしてもほとんどえぐみや雑味は感じません。
試しに最後の数滴だけ別のカップに落として飲んだこともありますが、嫌な味は感じられませんでした。
個人的には浅煎りよりも深煎り寄りの方が後半えぐみや雑味が出やすいかと思う(全く同じ豆での検証はしたことがありません)ので、少し値段が高い豆を使用する場合と、焼き具合が浅めの豆を使用する場合は落とし切って良いと思います。
普段飲んでいる豆がどうなのか気になる場合は、どちらも飲んでみたり、最後の数滴だけ取って飲んでみてもいいかもしれません。