至福と至宝

宝石のような車達に囲まれて、珈琲を淹れていました。お客様の「美味しい」の一言が私に至上の喜びを感じさせてくれるのはいつの時も同じです。が、風景と呼んでも差し支え無い美しい車が珈琲の美味しさを更に引き立ててくれた事に疑いの余地はありません。

会場MCを務めていらした方が、熱心に珈琲の淹れ方を訊きに来て下さったのでつい、こちらもいつもより多めに喋ってしまいました。是非ご自宅でも美味しい珈琲をお飲み頂ければと願います。

キラメッセぬまづご来場者の皆様、誠にありがとうございます。

商品案内 お手製マドレーヌ

珈琲のお供に当方のお手製マドレーヌ

プレーン、抹茶、ココア 各150円

大量の注文を頂く事もございますが、手作りのため一度にお受け出来る数には限りがございます。70個くらいが限界でしょうか。とは言え先ずはお問い合わせ下さい。

保存料などを使用していないので日持ちもしません。お伺いした当日中にお召し上がり頂くことをお薦め致します。

『手作り』シールを貼っていますが、以前には手作りを疑うお客様も。お客様の会話から。

A様「これ、本当に手作りかな??」

B様「いや、それを疑ったらどうしようも無いでしょ。」

私「。。。」

 

これは、仕上がりを褒められたのだと解釈しました。(やっぱり楽天的な私です。)

忘年会の効用

忘年会。。。その1年の悪い事をきれいさっぱり忘れてしまおう!といった感じでしょうか。

もう、自分の齢を忘れてしまいたい私です。

個人的には、なぜか後ろ向きな感じがする忘年会と言う言葉ですが、その1年の『苦労』を忘れてしまおうという年忘れの文化は旧くは室町時代からあったようです。面白いのは宗教的な意味合いが無い大衆文化ということ。単純に『年末』を理由に大騒ぎをしてストレス発散です。

なんだかいつの時代も(笑)

いやいや、やる事が多過ぎてそんな事をしている暇は無いよ。なんて方も多少の息抜きはいかがでしょうか。コーヒーに含まれるカフェインには興奮作用があるので身体全体が活性化するとも言われています。温かいコーヒーで気分を落ち着かせるお茶会で、小さな忘年会なんていかがでしょうか。