You are currently viewing ハンドドリップコーヒーにおけるお湯の注ぎ方

ハンドドリップコーヒーにおけるお湯の注ぎ方

ハンドドリップコーヒーを淹れる際に、どのようなケトルを使うのか、どのように注ぐのかでも味は変わってきます。

お湯を勢いよく注いだ場合は、コーヒー豆がドリッパーの中で撹拌される形になります。
これにより、味が出やすくなる反面、雑味やえぐみなど嫌な味も出やすくなります。
逆にゆっくり注いだ場合は、雑味やえぐみを抑えられますが、優しい味になりやすいです。

個人的にはコーヒー豆の煎り具合によって注ぎ方を変えることが多いです。
例えば、深煎りの場合は元々味が出やすい豆の構造になっているので、勢いよく注ぐと雑味やえぐみ、尖った苦味など嫌な味が出やすくなります。なので深煎りの場合はゆっくりと注ぎ、苦味や雑味を抑えて甘さを出すということをお勧めします。
浅煎りの場合は、味が出にくい構造になっているため、ある程度攪拌するように抽出した方がしっかりも味がでるのでお勧めです。
ただし、やり過ぎは雑味に繋がるので、浅煎りは比較的難しいです。

また、お湯の注ぎ方によって抽出時間も変わってきます。
勢いよく注ぐ、注ぐ回数を減らすと抽出時間は早くなります。
ゆっくり注ぐ、注ぐ回数を増やすと抽出時間は遅くなります。
抽出時間による味の変化は以前にもブログに書きましたが、早いほど酸味が強くなりやすく、遅くなるほど苦味が強くなりやすくなり、雑味も出る可能性があります。